旭キャリアコンサルティングでは、コンサルティング業界、M&Aビジネス、ハンズオン型経営支援ビジネスの転職動向の中途採用は引き続き募集枠数・求人ポジション案件数は多い傾向と分析しています。

背景としてアベノミクすによる為替相場が円安トレンドに大きく移行し、株価のバブル期以来の大幅な上昇、製造業関連の海外輸出による利益拡大、さらに株式市場の好調の3大要素があります。

具体的例を挙げますと外資系大手コンサルティングファームのアクセンチュアでは第二新卒、中途採用枠と積極的に採用ポジションを広げています。M&A業界は国内は案件はもちろん、海外マーケットへの進出のための大型M&Aの活発化に伴い有名M&Aファームからベンチャー系M&Aファームでもポジションが活性化しています。

ポジションの詳細につきましてはお問い合わせ下さい。

コンサルティングファームは法人企業への企業戦略に関するコンサルティングサービスを提供する企業です。提供サービスも経営戦略コンサルティング、ブランディングコンサルティング、会計監査コンサルティング、リスクマネジメンコンサルティング、企業価値評価コンサルティング、マーケティングコンサルティング、ITコンサルティング、人事戦略コンサルティング、M&Aアドバイザリーコンサルティングなど多岐に渡ります。

-概要と背景-

2015年の現時点までの景気の大きな流れを見て見ますと、2008年のサププライム問題・リーマンショック以降の世界的リセッション(recession)・景気後退の影響で多くの企業業績は急速に悪化しました。
それに伴い、コンサルティング業界でも企業に対するコンサルティングプロジェクトの減速などを理由に多くの日系コンサルティングファーム、IT系コンサルティングファームで採用・募集・求人ポジションの減少が見られました。それに並行して人材紹介会社・ヘッドハンティングファームでも候補者の方にご紹介できる国内・海外案件が少ない状況でした。よってご転職先を見つけるのは難しい状況でした。
2012年に入り、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)により
欧州主要国(ユーロ)の9カ国と欧州金融安定基金(EFSF)の国債の格下を受けました。一方、アメリカも回復基調に方向性を見せていますので、世界経済はサブプライムの直後に比べてはもちろん、徐々に回復しています。その多くの企業の業績の回復によりコンサルティングファームの求人案件も増えてます。それによりご転職先も見つけやすい状況だと言えます。

1 .2011年の終わりから2012年の円高から2014年に入っての急速な円安への流れ

2.M&Aが歴史的な円高により海外企業へターゲティングされ活発化しています。例えば、2011年の6月の武田薬品のスイス製薬大手ナイコメッドを買収価格は約1.11兆円と額も象徴的です。さらに2012年10月のソフトバンクによる米携帯電話3位スプリント・ネクステルの買収額は1兆5709億円と言われ国際M&Aの加速が予想されます。

3. 金融商品取引法(通称:日本版SOX法)の施行によるよりITによるより有効かつ効率的なシステムの構築の背景

4. ユニクロの中国進出に象徴されるように各メーカーの成熟した日本マーケットから海外市場・グローバル化へのシフトの背景

4. アベノミクスによる緩やかなインフレーション政策の背景

以上の背景などにより、M&Aビジネスファーム、ハンズオン型経営支援ビジネスファーム、戦略コンサルティングファーム(戦略ファーム)、総合系コンサティングファーム、人事コンサルティングファーム、IT系コンサルティングファームなど、それぞれのファームではプロジェクト増加傾向にあります。特にM&Aビジネスファーム、大手外資系IT系コンサルティングファームでは国際案件の増加でバイリンガルへの求人・採用の活発化も見られます。相関的にコンサルティング業界への採用募集・求人ポジションの増加、面接・内定チャンスの上昇、そして大幅な年収UPとキャリアアップへの飛躍のタイミングだとも言えます。

コンサルティングファームは企業の抱える問題を客観的に掘り下げ、問題点を抽出し、原因を把握し、その対策を考え出して具体的にロードマップを提示し、企業の企業活動の促進を促す事とも言えます。
よって、戦略コンサルティングファームを志望する候補者にはこれらの業務を遂行するためにコミニケーション能力、プレゼンテーション能力、そして論理的思考能力とストレス耐性などビジネスマンとして高い能力を要求されるプロフェッショナル職とも言えます。もちろんM&Aビジネスファーム、ハンズオン型経営支援ビジネスファームはより直哲的にビジネスに関わるとめある意味、さらにレベルの高い視点が要求されるプロフェッショナル職とも言えます。

– ビジネス戦略コンサルティングファームへの「面接ケーススタディ対策」-

ビジネス戦略コンサルティングファームでの面接は独特のケーススタディー形式の論理性と解決力(解答力)を問われる面接を行うのが大きな特徴です。
最も基本的なパターンをいくつかご紹介します。

1.ビジネス戦略コンサルティングへの面接時の”数値計算系”ケーススタディー
「ボトムアップアプローチ」
(手がかり数字群→積算・積み上げ→解答)GDP、人口、年齢セグメントなど一般的な知識を基礎として数字を積み上げる正攻法なケーススタディーパターンの一つです。
「トップダウンアプローチ」
(基礎数値→分析・分類→目的数値)その業界の総売上などを基軸からさらにセグメントされた業界の売上などを導きだすなどで正攻法なケーススタディーパターンの一つです。

2.ビジネス戦略コンサルティングへの面接時の”ビジネスプラン・売上増大”プランケーススタディー
新規顧客の増加、流出顧客の減少、商品単価の向上(or ディスカウント)、購買頻度の増加、買上点数の増大などをポイント・基軸として、「売上増大の具体的なビジネスプラン・アイデア」を論理性・創造性・構築力で立案(ロードマップ)するケーススタディーパターンです。

*戦略コンサルティングファームへのケーススタディーへのご興味・お問い合わせ

-用語-

戦略コンサルティングファーム
戦略コンサルティングファームの概念は企業経営レベルに関するコンサルティング業務サービスを提供しているファームだとも言えます。
主として経営戦略に分類のCorporate Strategy, Business Strategyなど呼ばれる事業戦略、企業戦略、M&Aなどの戦略立案、戦略策定、戦略実行のビジネスコンサルティング支援サービスを提供しています。

総合系コンサティングファーム
総合系コンサルティングファームの概念は会計事務所を母体とするコンサルティングファームだとも言えます。FAS(Financial Advisory Service)のサービスをメインとして監査、リスク管理、フォレンジックサービス(Forensic Service)、金融、不動産証券化、M&AアドバイザリーからIT戦略など多岐にわたる支援サービスを提供しています。

人事コンサルティングファーム
人事コンサルティングファームの概念は人事関連における企業戦略、組織変革、人事戦略などHuman Resourceに特化したコンサルティングファームだとも言えます。
・ 雇用・組織・報酬体系の最適化の立案・策定・実行のコンサルティング
・ 退職金制度の401K・確定拠出年金の導入など財務・年金リスクコンサルティング
・ 従業員のモチベーション向上と企業側のコストへの保健・福利厚生コンサルティング
などあらゆる人事関連にわたる支援サービスを提供しています。

IT系コンサルティングファーム
IT系コンサルティングファームの概念はITに関する知識・技術と企業戦略を融合させ企業業務の効率化と改革の立案・提案・実行するコンサルティングファームだとも言えます。ERPを製造、販売している企業などはIT系コンサルティングファームの代表的企業の分類に入ります。

金融商品取引法
日本の法律で第3章の「金融商品取引業者等 」など全9章で構成された法律、証券市場における株式、公社債、信託受益権など(有価証券)の売買・発行とその他の取引を規定しています。

Submitted by ASAHI CAREER CONSULTING