【ワードプレス】サイトマップの作成方法を初心者向けに解説

サイトマップといえば、HP上における地図のようなものですが、 このサイトマップ、実は2種類あるというのはご存知ですか? ひとつはサイトを訪問した人間がHPの全体像を理解したり目的のページを探しやすくするためのもので もうひとつはgoogleやbingの検索エンジンにHPの構造を知らせるためのものです。 またgoogleのweb master tool(ウェブマスターツール)にもFetch as Googleという機能があり ページを追加するたびにすぐに検索エンジンにインデックスさせて、コピーサイトを防止したり 検索に反映させたりすることも重要になります。 さてこれらの少々むつかしくて面倒そうな作業、ワードプレスではプラグインを使えば それぞれ1分で出来ます。非常に簡単でSEO効果も高いので是非とも導入して見てください。

PS Auto Sitemap

こちらは人間用のサイトマップを作成することが出来ます。 プラグインを有効化させたあと、先にサイトマップを表示させる固定ページが投稿ページを作成します。 その後「設定」→「PS Auto Sitemap」と進んで表示させる先を「固定ページ」が「投稿ページ」かを選択し、 「* サイトマップを表示する記事のIDを入力してください。」の所に投稿先のIDを記入して完了です。
SnapCrab_NoName_2014-1-18_22-49-22_No-00

Google XML Sitemaps

こちらは検索エンジン用のXML Sitemapsと呼ばれるものを自動生成してくれるすぐれものです。 なんとプラグインを有効化させたあと、「設定」→「google XML Sitemaps」と進んで「XML Sitemaps」を生成すると押せば ワンクリックで完了です。googleやbingにも情報を自動送信してくれるのでしばらく待てば反映されるはずです。 結果はweb master tool(ウェブマスターツール)やSEOチェキなどで確認できます。

PubSubHubbub

こちらも有効化させるだけで記事の更新を検索エンジンに自動送信してくれます。 検索エンジンのクロールは記事の更新頻度やサイト開設からの期間の影響を受けるのである程度サイトが 成熟してきたら記事の更新情報の送信には気を使わなくても大丈夫です。